中野城(日野城)址・音羽城址清掃作業 蒲生氏郷公顕彰会 史跡保存活動

10月1日(水)8時より蒲生氏郷公顕彰会は蒲生氏の史跡保全のため中野城(日野城)と音羽城の清掃作業を実施しました。

 地元整備の会や観光協会の方々と共同で中野城の曲輪の草刈や空堀の清掃、氏郷公産湯の井戸の整備を行いました。

 音羽城跡も顕彰会・観光協会に加えて音羽山びこクラブ有志も参加しての作業です。広大な面積を持つ城跡ですので、メンバーはちりぢりになるだろうとのことで、終了・集合の時間だけ決めて作業を行いました。

 7月から9月までの猛暑もあり、夏場は山びこクラブの活動もあまりできていませんでしたので、あらゆるところで草が生い茂っていました。

 登城道のなどの掃き掃除、出曲輪・士屋敷跡・抜け穴跡への道などの草刈り……様々な場所がすっきりした姿を取り戻しました。これから秋が深まると、カエデの紅葉やフウの黄葉など、山が美しく彩られます。ぜひその頃にも、城跡散策にお越しください。

作業に参加して頂いた皆さま、お疲れ様でした。

氏郷公産湯の井戸の整備

日野川ダム

中野城(日野城)址案内板前に集合

たくさんの方々に参加していただきました。

中野城(日野城)趾

音羽城趾に移動

d

d

蒲生氏郷公顕彰会 日野

滋賀県蒲生郡日野町で活動している顕彰会のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000