「氏郷まつり 2025」出店レポート!

9月13日(土)日野町役場で「氏郷まつり 2025」が開催されました。出店ブースでは日野町の各種団体や多くの飲食店が軒を連ねました。

 氏郷公顕彰会のテントは塗り絵コーナーや氏郷クイズのコーナーを設けました。氏郷クイズは初級、中級、上級を考えて出題しました。全問正解者は居られませんでしたが、それぞれ関心を持っていただき、氏郷公についてより深く知っていただけとと思います。

「がもにゃんとじゃんけんしよう」では、がもにゃんに扮する高校生と付き添いの高校生が会場中を歩きながら子供たちと賑やかにじゃんけんゲームを催してくれました。

 また、江州音頭家元の真鍮家文好様からお借りした氏郷公江州音頭のDVD動画をテント前で流したり、日野町内の寺社仏閣名勝地で詠まれた若林憲秀先生の句集を配布したりと、盛りだくさんの内容でした。

 この機会に顕彰会の会員も募集しました。今回は11人もの方々が新規に入会してくださいました。ありがとうございました。

 氏郷まつりの大一番の日野筒鉄砲隊演武では奥田会長が砲手として演武され、鉄砲隊の勇姿を見せて頂きました。

 盆踊りでは顕彰会もおそろいの蒲生氏郷公顕彰会チームTシャツを着て盆踊りに参加しました。昨年を超える参加者で幾重もの大きな輪が出来上がりました。

 最後は打ち上げ花火で氏郷まつりのフィナーレを迎えました。

今年も顕彰会の活動を多くの方々に知っていただくことができました。来年も氏郷まつりを通じて氏郷公により親しんでいただけるよう顕彰活動を続けてまいります。

がもにゃんとテント前で記念撮影!

氏郷まつりの大一番「日野筒鉄砲隊演武」 轟音が響き渡ります。

顕彰会 奥田会長も実演

がもにゃんじゃんけん、子供たちに大人気でした。

がもにゃんの勝ち。

がもにゃん、じゃんけん強いなー。

また勝った。

そろそろ負けてあげてよ💦

がもにゃんとハイタッチ!

たくさんの子供たちに出会えてがもにゃんも喜んでいました!

氏郷クイズは初級、中級、上級、を作りました。

塗り絵コーナー

皆さまお疲れ様でした。

今年も盆踊りに参加。

盛大な花火でフィナーレです。

蒲生氏郷公顕彰会 日野

滋賀県蒲生郡日野町で活動している顕彰会のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000