がもにゃん通信 第10号 「信長が安土に巨大な城をきずく」「乃木坂46 山崎怜奈さん『彼氏にするなら蒲生氏郷!?』」

 織田信長は、天下統一の戦いを日本各地でくりひろげる中、天正4年(1576年)安土に移り住み、そこにとてつもなく大きな城づくりを始めました。 水面から110メートルの山頂に地上6階、地下1階の天主がそびえる城は人々が見たこともなかったようなすばらしいもので、これによって信長の偉大さと力をしめす目的も持っていました。 今回は蒲生賢秀、氏郷 親子と安土城とのかかわりを紹介します。

 また、乃木坂46の山崎怜奈さんが書かれた本、「歴史のじかん」を紹介します。この本の中で山崎玲奈さんは蒲生氏郷について取り上げています。山崎怜奈さんは2019年のテレビ番組「戦国時代総選挙」で「彼氏にするなら蒲生氏郷。」と話されていたそうです。

蒲生氏郷公顕彰会 日野

滋賀県蒲生郡日野町で活動している顕彰会のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000