がもにゃん通信 第15号 氏郷、松坂12万石にうつる

 秀吉に対抗していた伊勢の多くの城が落とされましたが、松ヶ島城が落ちると秀吉はそこを氏郷に与えました。日野6万石から倍の12万石の大名となったのです。

 大きな軍隊を指揮するようになった氏郷は軍隊の決まりを守らせるために何をして、何に悩んだのか、氏郷の気持ちを考えてみます。

 また、氏郷のトレードマーク「鯰尾の兜(なまずおのかぶと)」にまつわるお話も紹介します。

蒲生氏郷公顕彰会 日野

滋賀県蒲生郡日野町で活動している顕彰会のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000